お知らせ内容をここに入力してください。

登壇者の方はこちらをご確認ください

こちらは、登壇者向けの投稿となります。

永生たまじゅく大学院でのご登壇に先立ちまして、本ページをお読みいただき、各種書類等のご提出をよろしくお願いいたします。

事前提出書類について

下記書類のご提出をお願いいたします。

<提出書類一覧>
1.登壇承諾書         / 提出形式:pdfまたは画像ファイル
2.報酬の支払いに関する情報  / 提出形式:pdfまたは画像ファイル

 ⇒下記よりテンプレートをダウンロードいただき、ご記入の上、「提出フォーム」よりご提出ください。

3.プロフィール用 顔写真   / 提出形式:画像ファイル
4.プロフィール・講義テーマ  / 提出形式:「提出フォーム」へ直接ご入力ください。

 ⇒「提出フォーム」より直接ご入力(アップロード)いただき、ご提出ください。

※なお、「提出フォーム」からの提出が上手くいかない場合は、お手数ですがtamajuku@hmp-soken.jpまでメールにてご提出ください。 

<提出期限>
講義当日の1か月前にはイベントページの立ち上げを予定しております。目安にしていただければ幸いです。

登壇承諾書

以下より承諾書をダウンロードおよびご確認いただき、ご承諾いただけましたらご記入ください。また、pdfまたは画像ファイルの形式にて、「提出フォーム」よりご提出ください。なお、「提出フォーム」からの提出が上手くいかない場合は、お手数ですが、事務局(mail:tamajuku@hmp-soken.jp)までご提出お願いします。

報酬の支払いに関する情報

以下よりワードファイルをダウンロードおよびご確認いただき、ご記入ください。また、pdfまたは画像ファイルの形式にて、「提出フォーム」よりご提出ください。なお、「提出フォーム」からの提出が上手くいかない場合は、お手数ですが、事務局(mail:tamajuku@hmp-soken.jp)までご提出お願いします。

プロフィール用 顔画像

講義のイベント告知に用いるプロフィール用の顔写真について、画像ファイルの形式にて、「提出フォーム」よりご提出ください。なお、「提出フォーム」からの提出が上手くいかない場合は、お手数ですが、事務局(mail:tamajuku@hmp-soken.jp)までご提出お願いします。

プロフィール・講義テーマ

講義のイベント告知に用いるプロフィール、および講義テーマの情報を下記の提出フォームよりご入力いただき、ご提出お願いします。

講義スライド作成と発表リハーサル

永生たまじゅく大学院での講義は、次のような体制で行います。

開催方式:リアル+オンラインのハイブリッド開催
開催場所:南多摩病院8階(オンライン配信あり)
開催時間:平日18:30-20:00
参加費:①法人内職員:無料。②法人外参加者:3,000円/回(※月9,000円でサブスク開放も検討)
講義:1講義あたり90分。※講義、質疑応答の時間配分は講師にまかせる
講義テーマ・内容:ご自身の専門分野に関すること。ご不明な点は、随時キュレーターにご相談ください。   
講師謝礼:1講義あたり10,000円

1講義あたり90分でありますが、可能な限り15分以上の質疑応答または意見交換のお時間をお取りいただくのを推奨しております。

講義はパワーポイント等の発表ツールをご利用いただき、スライドの作成をお願いします。また、スライド枚数の制限はございませんが、時間厳守でお願いします。

受講者の満足度向上のためにも、講義当日までに、事前に時間内におさまるかご自身でリハーサルいただくことをお勧めしております。

その他、ご不明な点等ありましたら、キュレーターとご調整いただくか、事務局までお問い合わせください。

講義当日について

講義当日は、開始15分前までに会場にお越しください。

特段、事前打ち合わせはございませんが、①当日の司会よりスケジュールの確認(登壇時間、グループワーク、質疑応答、懇親会など)、②PC接続、スライド映写の確認、③その他、注意点等などをお伝えいたします。

講義終了後に受講者よりアンケートを取得いたします。結果については後日共有させていただきます。

終了後の謝礼のお支払い

講義終了後、2週間以内に指定の口座宛に、謝礼をお振込いたします。2週間以上たっても振込が確認できない場合は、お手数をお掛け致しますが、事務局までご連絡ください。

以上、お手数をお掛けしますが、どうぞご協力のほど、よろしくお願いいたします。

永生たまじゅく大学院 運営委員会

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

この記事の内容
閉じる